【楽天ブックスならいつでも送料無料】

環境再生と日本経済 市民・企業・自治体の挑戦 (岩波新書) [ 三橋規宏 ]

環境再生と日本経済 市民・企業・自治体の挑戦 (岩波新書) [ 三橋規宏 ]
レビュー:1件
総合評価5
市民・企業・自治体の挑戦 岩波新書 三橋規宏 岩波書店カンキョウ サイセイ ト ニホン ケイザイ ミツハシ,タダヒロ 発行年月:2004年12月 ページ数:225p サイズ:新書 ISBN:9784004309246 三橋規宏(ミツハシタダヒロ) 1940年神奈川県に生まれる。
1964年慶応義塾大学経済学部卒業。
日本経済新聞社入社、経済部記者を経て、ブリュッセル特派員、ロンドン支局長、日経ビジネス編集長、論説副主幹などを歴任。
千葉商科大学政策情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自然環境の復元に挑む(富士山から煙突がなくなる日/市民型公共事業ー霞ヶ浦アサザプロジェクト)/第2章 地域価値の発掘者たち(緑の油田に挑む菜の花エコプロジェクトー滋賀県環境生協/環境文化都市づくりに挑むー南信州人の心意気/日本一の自然エネルギー基地を創ろうー岩手県葛巻町)/第3章 新しいビジネスモデルの構築ー常識の壁に挑む(ベルトコンベアからセル生産方式への転換/企業と環境NGOとのコラボレーション)/第4章 ストックを大切につかうーサービス重視の経済へ(フローの時代からストックの時代へ/既存品を上手に使いこなす市場)/第5章 環境立国へ向けてー循環型社会への道(地球の限界と折り合う知恵/バックキャスティングという考え方/グリーン化モデルで日本経済を活性化する) 地球温暖化など環境問題が深刻化するなか、環境への負荷が少ない資源循環型社会を目指す動きが活性化している。
霞ヶ浦のアサザプロジェクトをはじめ、自然の復元と地域の活性化に挑む自治体や市民、大量生産方式から脱却し、新しいビジネスモデルを模索する企業など、様々な取り組みを紹介。
環境と経済が両立した社会を展望する。
本 科学・技術 工学 建設工学 新書 ビジネス・経済・就職

770円(税込) 送料込 詳細・購入はこちら

楽天ブックスでの売れ筋商品