【楽天ブックスならいつでも送料無料】
都会のキノコ図鑑 [ 都会のキノコ図鑑刊行委員会 ]
レビュー:4件
総合評価
総合評価
1968年ICU大学院修士課程修了。
元都立高校教諭、私立大学講師。
現「キノコ入門」講座スタッフ。
「緑と水」の市民カレッジ・他市民講座講師。
日本菌学会・自然と共に生きる会・埼玉きのこ研究会(副会長)・菌類懇話会等会員 長谷川明(ハセガワアキラ) 1948年新潟に生まれる。
1972年法政大学卒業。
現地方公務員。
「キノコ入門」講座専任講師・スタッフ。
日本菌学会・自然と共に生きる会・埼玉きのこ研究会・菌類懇話会等会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハラタケ類(ヒラタケ科/ヌメリガサ科/キシメジ科/テングタケ科/ウラベニガサ科/ハラタケ科/ヒトヨタケ科/オキナタケ科/モエギタケ科/フウセンタケ科/チャヒラタケ科/イッポンシメジ科/ヒダハタケ科/イグチ科/オニイグチ科/ベニタケ科)/ヒダナシタケ類(アンズタケ科/シロソウメンタケ科/カレエダタケ科/コウヤクタケ科/ウロコタケ科/シワタケ科/カンゾウタケ科/ニンギョウタケモドキ科/タコウキン科/マンネンタケ科/タバコウロコタケ科)/腹菌類(ツチグリ科/ニセショウロ科/タマハジキタケ科/チャダイゴケ科/ヒメツチグリ科/ホコリタケ科/アカカゴタケ科/スッポンタケ科/プロトファルス科/ショウロ科)/キクラゲ類(シロキクラゲ科/キクラゲ科/ヒメキクラゲ科/アカキクラゲ科)/チャワンタケ類(キンカクキン科/クロチャワンタケ科/ベニチャワンタケ科/ノボリリュウタケ科/アミガサタケ科/ピロネマキン科/チャワンタケ科/バッカクキン科/スチルベラ科/ニクザキン科/クロサイワイタケ科) 公園や空き地、庭先の植え込みなどなど、ごく身近なところに顔を見せるキノコ267種を取り上げて、幼菌や成菌、傘の裏、胞子など様々な写真で紹介。
キノコの性質・見分け方・食毒・ちょっとおいしい食べ方など、知って得する情報満載。
本 科学・技術 植物学
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『楽天ブックス』
2,200円(税込) 送料込 | 詳細・購入はこちら |