【楽天ブックスならいつでも送料無料】
ものづくり成長戦略 「産・金・官・学」の地域連携が日本を変える (光文社新書) [ 藤本隆宏 ]
レビュー:0件
総合評価
総合評価
東京大学経済学部卒業。
三菱総合研究所を経て、ハーバード大学ビジネススクール博士課程修了(D.B.A.)。
現在、東京大学大学院経済学研究科教授兼ものづくり経営研究センター長。
専攻は、技術管理論、生産管理論、経営管理論 柴田孝(シバタタカシ) 1946年米沢市生まれ。
山形大学教授(産学連携)。
’69年米沢製作所(NEC米沢)入社。
デジタル機器開発を先導、コンカレントエンジニアリング、デジタルものづくりなど新しい設計管理手法を用い、ノートパソコンの事業化に成功。
’98年から社内ベンチャー経営に従事、2008年より現職。
中小企業の経営・生産革新、ものづくりインストラクター養成を推進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ものづくり復活の夜明け(ものづくり成長戦略とは何か/東大発、地域へ)/第2部 “地域”が動き始める(地域一体でつくったスクールー群馬県のケース/新たな地域産業政策ー滋賀県野洲市のケース/劇的なV字回復の背景ー山形県米沢市のケース/地域スクールを立ち上げるには/地方金融機関の役割)/第3部 改善の現場、四つの物語(全社一丸での「流れづくり」/改善のダイバーシティ/褒めて育てる改善/ひとりで見る夢、みんなで見る夢/知識連携のネットワーク) 日本全体の視点で見たとき、地域の地道なものづくり改善運動の積み重ねは何を意味するのか。
それはいうまでもなく、日本経済の「成長」である。
東京大学「ものづくり経営研究センター」の誕生から全国に広がったプロジェクト。
群馬県、滋賀県野洲市、山形県米沢市など地域連携の実際の活動を報告しながら、「現地発、ものづくり長期成長戦略とは何か」を考える。
本 新書 美容・暮らし・健康・料理
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『楽天ブックス』
814円(税込) 送料込 | 詳細・購入はこちら |