【楽天ブックスならいつでも送料無料】

地域における鉄道の復権 [ 宮田和保 ]

地域における鉄道の復権 [ 宮田和保 ]
レビュー:0件
総合評価0
宮田和保 桜井 徹 緑風出版チイキニオケルテツドウノフッケン ミヤタカズヤス サクライ トオル 発行年月:2021年03月15日 予約締切日:2021年02月13日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784846121051 宮田和保(ミヤタカズヤス) 熊本(2016年熊本地震の震源地である益城町)生まれ、豊肥線を走る蒸気機関車の警笛を遠くから聴きながら育つ。
北海道大学大学院経済学研究科(博士課程単位取得退学)。
所属、北海道教育大学名誉教授、専門、社会経済学(マルクス経済学)・言語論 桜井徹(サクライトオル) 大阪府生まれ。
日本大学大学院商学研究科(博士後期課程満期退学)博士(商学)。
所属、国士舘大学経営学部教授・日本大学名誉教授、専門、ヨーロッパおよび日本の鉄道 武田泉(タケダイズミ) 東京都生まれ、東京学芸大学大学院(修士課程)修了。
所属、北海道教育大学札幌校准教授、専門、人文地理学・地域交通政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論ー鉄道の未来と「持続可能な社会」にむけて/第1章 新自由主義に対抗する「持続可能な社会」/第2章 JR北海道の経過と現状/第3章 JR各社の不採算鉄道の現状/第4章 地域から見た鉄道/第5章 持続可能な社会の形成と鉄道の再生の可能性/補論 SDGsの意義と論点 北海道の鉄路は全路線の半分に当たる10路線が維持困難として廃線の危機に直面している。
国鉄の「分割・民営化」から30年、JR各社では不採算路線の廃止などで、全国的な鉄道網の分断が進行している。
鉄道は安全性、定時性、高速性で高く評価され、地域社会の発展に不可欠であるのに、政府の自動車・航空偏重政策の前に危機を迎えている。
本書は、JR北海道の危機的状況にたいして、新自由主義による従来の「分割・民営化」路線の破綻を総括し、「持続可能な社会」の考え方を基本に、鉄道路線の存続・再生、地域経済・社会の再生の道を提起する。
本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道

3,520円(税込) 送料込 詳細・購入はこちら

楽天ブックスでの売れ筋商品