散村と屋敷林 砺波平野の分散型都市環境/金田章裕【1000円以上送料無料】
レビュー:0件
総合評価
総合評価
美しく不思議な砺波の光景の起源と構造を、ドイツやオーストラリアをはじめ世界でみられる類型とも比較しながら探究する、散村の歴史地理学。
?●著者紹介金田章裕(きんだ・あきひろ)1946年生まれ。
京都府立京都学・歴彩館館長。
砺波市立砺波散村地域研究所所長。
京都大学名誉教授。
専門は歴史地理学。
〈著作〉『なぜ、日本には碁盤目の土地が多いのか』(日経プレミアシリーズ、2023年)、『琵琶湖—水辺の文化的景観—』(平凡社、2022年)、『地形と日本人—私たちはどこに暮らしてきたか—』(日経プレミアシリーズ、2020年)、『景観からよむ日本の歴史』(岩波新書、2020年)、『和食の地理学』(平凡社新書、2020年)、『古地図で見る京都』(平凡社、2016年)、他多数。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
目次1 さまざまな散村(散村とは何か/散村の屋敷林)/2 古代・中世の礪波平野(古代荘園と開拓/中世の屋敷分布)/3 近世・近代の礪波平野(旧河道の開拓/礪波散村と屋敷林)/4 散村・小都市群の成立と動態(礪波散村と中心集落/小都市群の動態)/5 農業構造の変化と礪波散村(農業構造の変化/散村と屋敷林の動向)
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『bookfan 2号店 楽天市場店』
2,200円(税込) 送料込 | 詳細・購入はこちら |