シリコン loquor cloth サックス トランペット 金色 金管楽器 他
【メール便出荷品】 YAMAHA ( ヤマハ ) LQC ラッカークロス Mサイズ マイクロファイバー 汚れ取り ツヤ出し ラッカー製品 ゴールドカラー 管楽器 お手入れ 用品 ラッカー クロス 北海道/沖縄/離島/同梱不可
レビュー:1件
総合評価
総合評価
銀や銀メッキ仕上げのものにはシルバークロスを使い、ゴールドカラーのラッカー仕様品にはこちらのクロスを使用して下さい。
但し、木製の製品には対応していません。
ラッカー塗装のギターなどには使用しないで下さい。
変色や汚れを取り、きめ細かな光沢をもたらします。
楽器表面のツヤだしに適した柔らかいクロスとしてはポリシングクロスと同じですが、ポリシングクロスはいわゆる研磨材が入っていないもの、こちらはラッカーポリッシュが入っているクロスといったところです。
ラッカー塗装の上に防汚効果のある被膜が作られますのでさらに汚れを付きにくくするなどの効果が得られます。
こちらでも落ちにくい汚れは、さらいにラッカーポリッシュを少量つけて使用するとより効果的です。
お手入れはどちらかというと内面のお手入れが大事なのですが、こちらのクロスは内面ではなく外観のお手入れに使います。
内面はテカらせる必要はあまりないですしね。
さらにクロス自体のキメが細かく柔らかいも のほど楽器の表面の傷はつきにくいですし、研磨材が入っていない方が楽器には優しいです。
研磨材が入っているものはもちろんかなり綺麗にはなりますが、綺麗になるのは表面の塗装を少しづつ削っていてだからこそきれいになります。
長期放置して通常のクロスでは取れない汚れを落とすなどそういうときにだけ使うようにしましょう。
日々楽器を使用している方は何も入っていない質の良いクロスでやさしく拭くのが一番です。
管楽器には演奏後に必ずお手入れが必要となります。
これを怠るとサビや汚れが発生し、最悪な場合には修理が必要になってしまいます。
楽器を良い状態で維持できるよう細かいお手入れをしましょう。
サイズや素材のわりには安いですので、管楽器だけに留まらず他の楽器にも幅広くご使用いただけます。
クロスは様々なものがありますが、素材の違い、キメの細かさの違い、サイズの違いなどです。
吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですので各楽器に合ったお手入れ用品とお手入れを行いましょう。
YAMAHA Loquor cloth LQC ヤマハ お手入れ用品 楽器 メンテナンス お掃除 ラッカークロス
■ヤマハ 管楽器 お手入れ アクセサリー用品
■対象:ラッカー(ゴールドラッカー)塗装のアルトサックス、ソプラノサックス、テナーサックス、バリトンサックスなど、同じく ラッカー塗装の トランペット、コルネット、フリューゲルホルン、フレンチホルン、アルトホルン、ユーフォニアム、チューバなど
■用途:汚れ取り ツヤ出し
■サイズ:290 x 340(mm)
■1枚入り※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『ワタナベ楽器 楽天SHOP』
1,287円(税込) 送料込 | 詳細・購入はこちら |