ヤマハ管楽器 安心アフターサポート対象 正規品 管楽器 YSS-475II ソプラノサックス 初心者 一体式 ソプラノサクソフォン SS-4C
YAMAHA ヤマハ YSS-475-2 ソプラノサックス ラッカー ストレート 管楽器 soprano saxophone セット Q 北海道 沖縄 離島不可
レビュー:0件
総合評価
総合評価
調整のご相談などございましたらお気軽にご相談下さい。
吹奏楽にはヤマハがおすすめ!一体型ストレートの一般的なソプラノサックスです。
▼ネックの取り外しと上位モデルとの違い YSS-475は一体式のストレートのソプラノサックス。
ネックを取ることはできません。
まっすぐですので、ストラップの設置などを含め演奏スタイルは限られてきますがストレートの一体型が最も明るい音色で、鋭さと華やかさがあると言われます。
ソプラノは高音が出過ぎるとクラシックや吹奏楽では少々つかいにくいのか、どちらかというとこのタイプはジャズなどで好まれる傾向にあると思います。
ソプラノサックスは結構値段が高いですが、このネック部分の違いが一番低価格対の楽器の左右する部分で、上位モデルはネックが取れるデタッチャブルタイプ。
さらには、ネックの取り替えができるネック2本付きなどがございます。
ソプラノのこのネックの特徴は音色を左右する大きな特徴でもあり、吹奏楽などでは多くデタッチャブル(ヤマハでいうとYSS-675)が使用されます。
より音をまろやかされたい場合にはデタッチャブルタイプのカーブドネックが使用されます。
カーブドのネックは管体が少し下に降りるので構えやすく吹きやすいといったことから、ジャンルだけでなくデタッチャブルではカーブドネックの使用者は多いと思います。
一体型の音色が劣るということではありませんので演奏スタイル、音色の好み、あとはご予算でお選び下さい。
▼一体座 YSS-475より上位モデルは基本的には一体座です。
複数の支柱をプレートに一体化させることにより、演奏時における適度な抵抗感を生みだし芯のある深い音色をもたらします。
▼ケース 手持ち/リュックの2通りの持ち方ができます。
▼ストレートとカーブド本体について*ストレートサックス...管体が曲がっていないモデルではっきりとした明るめの音色が特徴。
ベルが下を向くため下方向に音が飛び馴染みやすく、吹奏楽やクラシックにも向いています。
比較的音程が合わせやすいとも言われます。
*カーブドソプラノサックス...管体がU字に曲がっておりコンパクトなモデル。
柔らかくも力強い音色が特徴。
アルトサックスやテナー/バリトンサックスと同じようにベルが上を向くため上方向に音が飛びやすく、アンサンブルやステージでのソロ演奏にも最適。
▼ネックの脱着とネックタイプについて楽器本体からネックが取り外せるものと外せないものがあり、ケースへの収納状況も変わりますが、違いはそれだけではありません。
*ネック一体型...本体とネックが取れない。
シンプルな構造で抵抗感が少ないです。
*デタッチャブルネック...本体からネックを取り外すことができる。
楽器によっては付属のネックが2本あったりとネックを変えることができます。
しかし取り外しすることでセッティングが少しズレてしまったり、また一体型に比較すると抵抗感が増えることになります。
ネックの形状にも2種類あり、ネックによって吹奏感は結構変わりますので選ぶポイントの1つかもしれません。
楽器やメーカーによってカーブドとストレートの2種類が付属しているモデルがありますが(デタッチャブルのみ)、カーブドよりストレートが吹きやすいと感じる方が多いようです。
*ストレート...まっすぐのネック。
カーブドに比べ息が入りやすく抵抗感が少ない傾向。
輪郭がはっきりとした明るい音色が特徴。
*カーブドネック…カーブしていることからストレートに比べると抵抗感が強い傾向。
柔らかな音色が特徴▼管体素材と塗装の違い管体素材の違い 同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。
サックスは木管楽器に分類されますが素材は金管楽器と同じ真鍮(ブラス)が使用されています。
ですが、金管楽器のように素材の選択肢というのは低価格帯の中ではほとんどなく、多くのものがイエローブラスです。
*イエローブラス...明るく、張りのある音色。
多くはイエローブラスが主流です。
銅が70%、亜鉛が30%。
*ゴールドブラス(ブロンズブラス)...幅のある豊かな音色。
銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。
*レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。
一般的なものには銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%くらいが多いです。
より丸みのある音色に、深い響きを与えます。
塗装(仕上げ)の違い *クリアラッカー...透明なラッカーでソリッドで暗めの音、フォルテの音抜けが良いと言われたりします。
*ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。
大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。
*銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。
やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。
主張も控え目になるためか吹奏楽では銀メッキで揃えることもあるようです。
*ブラックニッケルメッキ仕上げ...固めで芯がある音、しかし派手すぎない音であると言われたりします。
*ブラックラッカー...明るく、シャープな音色でダイナミクスレンジも広く感じられる傾向にあるのでパワフルなサウンドを求める方におすすめ。
*ダークラッカー...ヴィンテージを意識した深い飴色の塗装面は通常のラッカーよりも厚めに仕上がっており、その分吹きごたえのある吹奏感です ▼ソプラノサックスとは一番定番のものが「アルト」になり、違いを簡潔に言ってしまうと、「サイズ」「調子(音域)」「音色」でしょうか。
テナーの方が楽器自体が小さく、アルトより高い音になり、よって出る音の音域が変わります。
運指は同じですが、サイズが違うことで同じ運指で出した音の実際の音階はアルトはピアノで言う「ミ♭」、ソプラノは「シ♭」が出ます。
曲によって持ち替えてどちらも演奏する方もおられま すが、口にあたるマウスピースのサイズ、楽器の本体のサイズが若干違いますので、吹奏感はかわります。
YAMAHA SOPRANO SAXPHONE YSS-475 ヤマハ ソプラノサックス
■彫刻あり(機械)
■ネック:本体 一体式 ストレート ネック
■調子:B♭調 C♯シングルトーンホール
■システム:左側シーソーキイ、フロントFキイ(固定式)、High F♯キイ
■Low C#開き止めメカ:ローC#キイが確実に閉まるよう新設計され、低音の発音性と音色の均一性が格段に向上。
■シーソーキイ(シーソー式左手小指キイ)
■仕上げ:ゴールドラッカー
■ベル:2枚取り
■パッド:プラスチックレゾネーター
■針バネ:ステンレススプリング
■鉛フリーハンダ使用
■アジャスタブルサムレスト:上下位置や角度調整が可能な指掛けで、長時間の演奏でも指に負担がかからず快適。
■指貝材質:ポリエステル※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
セット内容
■サックス 本体
■セミハードケース
■マウスピース スタンダードなSS-4C ティップオープニング 1.20mm、フェイシング 19mm
■リガチャー
■キャップ
■リード
■サックス ストラップ
■コルクグリス
■クロス
■取説/保証書■lefreQue ( リーフレック ) 銀製 Fine Silver 999 ファインシルバーもしくはファインシルバー 33mm...管楽器のジョイント部に取り付けることで音の伝達を向上させる2重板状のアクセサリーです。
ジョイント部分のわずかな隙間や素材の変化による響きのロスを減らすことにより音量や響きが向上し、より多彩な音楽表現が可能になります。
■リーフレック取り付けゴム 45mm
■ダダリオ レゼルヴ セレクトジャズ リード バラ 4枚※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『ワタナベ楽器 楽天SHOP』
278,300円(税込) 送料込 | 詳細・購入はこちら |