版画 日本画 絵画 おいらせ 青森県 春 渓流 自然 横長 送料無料

奥田元宋 「 奥入瀬淙々 」 彩美版 IWA-E(岩絵)

奥田元宋 「 奥入瀬淙々 」 彩美版 IWA-E(岩絵)
レビュー:0件
総合評価0
■奥入瀬淙々 おいらせそうそう  山桜咲く春の奥入瀬  巨匠、奥田元宋が描いた数少ない春の奥入瀬。
 原画の質感、画伯ならではの筆遣いまでも忠実に再現。
 画伯の夫人で、人形作家の奥田小由女先生の監修です。
 【 彩美版IWA-Eとは? 】  日本画特有の画材、岩絵具の質感と色調を再現するために  生み出された画期的な技法です。
 【 絵具の質感を再現 】  岩絵具と同質の材料である胡紛や方解石の粉末をふんだんに  使用し、岩絵具特有のざらざらした質感、風合いをつくり  だしました。
 【 美しい色合い 】  最新のデジタル画像処理とプリント技術、伝統的な版画技法を  組合せ、美しい発色を可能にしました。
 絶妙なグラデーションや鮮やかな金・銀の表現は息をのむ程。
 【 新しい時代の複製画 】  実際に岩絵具にも使用される材料を用いたことで始めて可能と  なった、日本画の質感表現。
 ぜひ、お手元でお確かめください。

■奥田元宋  1912 広島県に生まれる  1930 児玉希望のもとで日本画を学ぶ  1937 児玉希望画塾第一回展で塾賞受賞  1938 第2回文展で特選入賞  1949 第5回日展で特選・白寿賞に選ばれる  1962 第5回新日展で文部大臣賞に選ばれる      日展評議員となる  1963 第19回日本芸術院賞を受賞  1973 日本芸術院会員となる  1977 日展理事長に就任  1981 宮中歌会始の召人に選出される      文化功労者として顕彰される  1984 文化勲章を受章  1989 広島県名誉県民となる  1992 『秋耀白雪』を制作  1995 日本芸術院第一部の部長に就任  1996 慈照寺(銀閣寺)に三十面を超える障壁画を完成させる  2000 『米寿記念 奥田元宋・小由女二人展』を開催  2002 『卒寿記念 奥田元宋展』を開催  2003 逝去 享年90歳      従三位に叙され銀杯を贈られる  2006 広島県三次市に奥田元宋・小由女美術館開館 作家名 奥田元宋 題 名 奥入瀬淙々  限 定 200部 額縁裏面に著作権者の 承認印・限定番号付き証書を貼付け 版 式 彩美版IWA-E(岩絵)  用 紙 ロベールホワイト  画面の寸法 天地:38.5×左右:80.5cm 額縁の外寸法 天地:53.5×左右:95.5cm 額縁の仕様 特製金銀泥仕上げ・アクリル付き 裏面に壁吊り用金具・ひも付き クロス張りタトウ入り  重 量 約4.0kg  監 修 奥田小由女 人形作家・日本芸術院会員・日展常務理事・ 現代工芸美術協会副理事長・故・奥田元宋画伯の婦人  制作発行 共同印刷株式会社
●こちらの作品はお届けまでに3〜7日間ほどお時間をいただきます

275,000円(税込) 送料込 詳細・購入はこちら

内田画廊での売れ筋商品