アニュス・デイ エドワード・ヒギンボトム & オックスフォード・ニュー・カレッジ合唱団 (2枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】
レビュー:0件
総合評価
総合評価
ウィンチェスターの司教ウィスカムのウィリアムが1379年にニューカレッジを創設したとき、彼はカレッジの中心に神の奉仕を中心としました。
そのチャペルは、大学の建物の中で最も中心的存在であり、その礼拝のために永久的な聖歌隊(合唱団)が設けられていました。
今日チャペルのコミュニティは、神の愛の普遍的な存在と力に対する証人して、この同じ賛美と感謝の礼拝、請願と執行の伝統を引き継ぐことを目指しています。
ソプラノ・パートは、16人のボーイ・ソプラノ。
そしてカウンターテナー、テノール、バスの編成によって歌われます。
1996年と1998年に録音された究極の天国的な癒しの音楽を収録した2つのアルバム「アニュス・デイ I&II」は世界的ヒットとなり、現在においてもベストセラーとなっています。
収録時間の関係でこのアナログLP盤には全曲は収録できませんでしたが、アナログの柔らかい音と、チャペルの残響の良さが相まって、その歌声が非常に美しく感じられるはずです。
2枚組180gアナログLP盤。
【収録予定曲】《Side A》1) バーバー:『アニュス・デイ』、2) フォーレ:『ラシーヌの雅歌』、3) パレストリーナ:『教皇マルチェルスのミサ曲』より「キリエ」、4) モーツァルト:『アヴェ・ヴェルム・コルプス』、5) ブラームス:『宗教的な歌』、《Side B》1) J.S.バッハ:『主よ、人の望みの喜びよ』、2) ラフマニノフ:『晩祷』より「アヴェ・マリア」、3) エルガー:『エニグマ変奏曲』より「永遠の光」、4) グレツキ:『我はすべて汝のもとにあり』、5) タヴナー:『仔羊』、6) フォーレ:『レクイエム』より「天国にて」、《Side C》1) アルビノーニ(キャメロン編):『幸い(アダージョ)』、2) メンデルスゾーン:『我が祈りを聞きたまえ』、3) バード:『アヴェ・ヴェルム・コルプス』、4) ロッティ:『十字架につけられ』、《Side D》1) アレグリ:『ミゼレーレ』、2) モンテヴェルディ:『主を畏れる者は幸いなり』、3) フォーレ:『レクイエム』より「ピエ・イエス」、【演奏】エドワード・ヒギンボトム(指揮)オックスフォード・ニュー・カレッジ合唱団,カプリコーン室内アンサンブル【録音】1996, 1998年(メーカーインフォメーションより)※限定盤のためご予約をキャンセルさせて頂く場合がございます。
予めご了承ください。
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『HMV&BOOKS online 1号店』
4,620円(税込) 送料別 | 詳細・購入はこちら |