『江戸名所図会』でたずねる多摩 / 重信秀年 【本】

『江戸名所図会』でたずねる多摩 / 重信秀年 【本】
レビュー:0件
総合評価0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細江戸時代の鳥瞰図で多摩を楽しむ。
堀の内妙法寺、武蔵国分寺跡、谷保天神、普済寺、大國魂神社、高幡不動、平林寺、多摩川…風景・建物・行事・風俗などを描いた長谷川雪旦の挿絵は、当時の人々の暮らしを彷彿とさせる。
その優れた挿絵742点の中から新宿以西、多摩地域を中心とした40点余を解説し、江戸時代の多摩をたずねる旅に誘う。
目次 : JR中央沿線(四谷大木戸—甲州街道の江戸の玄関口/ 四谷内藤新駅—物流と遊女で栄えた宿場/ 角筈村熊野十二所権現社—池のほとりに並ぶ納涼床 ほか)/ 京王・小田急沿線(大宮八幡宮—平安の武将、源頼義・義家ゆかりの神社/ 布多天神社、青渭社、虎狛社—多摩有数の古社が集まる調布/ 深大寺—深山幽谷の趣がある古刹 ほか)/ 西武沿線(高田馬場—堀部安兵衛が助太刀した決闘の現場/ 姿見橋俤のはし—太田道潅の山吹伝説の舞台/ 落合蛍—江戸近郊の蛍狩りの名所 ほか)

1,760円(税込) 送料別 詳細・購入はこちら

HMV&BOOKS online 1号店での売れ筋商品