黒人理性批判 講談社選書メチエ / アシル・ムベンベ 【全集・双書】
レビュー:0件
総合評価
総合評価
1957年にカメルーンに生まれ、フランスやアメリカで学んだアシル・ムベンベ(Achille Mbembe)は、主著となる本書(2013年)を「世界が黒人になること」と題された「序」から始めた。
それは、奴隷制や植民地が特定の人種に限られたものではないこと、そしてすでに過去のものとなった事態ではないことを冒頭で宣言することを意味している。
新たな奴隷制や植民地、そして人種差別は形を変えて席捲しうるし、現にしている。
それを可能にする構造が今の世界にはある、ということにほかならない。
だからこそ、不幸や苦痛、弾圧や収奪の歴史だった「黒人」の歴史を知り、共有しなければならない。
そのとき「黒人」には新たな意味が与えられる。
著者は言う。
「途上にある者、旅に出ようとしている者、断絶と異質性を経験する者の形象として、「黒人」を新たに想像しなければならない。
しかし、この行路と大移動の経験が意味をもつためには、アフリカに本質的な役割を与えなければならない。
この経験は私たちをアフリカに回帰させ、または少なくともアフリカというこの世界の分身を通じて方向転換しなければならない」。
アフリカから到来する何か、「黒人」から到来する何かにこそ、悲惨にあふれ、いや増すことを予感するしかない現在の世界を普遍的に、そして原理的に転換する可能性はある。
歴史的事実を踏まえつつその意味を明らかにした本書は、エドゥアール・グリッサンの言葉を借りるなら〈全−世界〉に向けられる希望の書である。
[本書の内容]序 世界が黒人になること眩暈するような組み立て/未来の人種1 人種主体仮構作用と精神の閉域/新たな等級化/「黒人」という実詞/外観、真実、幻影/囲い地の論理2 幻想の井戸猶予中の人類/所属決定、内面化、そして反転/白人の黒人と黒人の白人/名前のパラドックス/世界の巨像/世界の分割/国家‐植民地主義/軽薄さとエキゾティズム/みずから理性を失うこと/友愛の限界3 差異と自己決定自由主義と急進的悲観主義/誰もと同じ人間/普遍的なものと特殊なもの/伝統、記憶、そして創造/諸々の世界の交通4 小さな秘密支配層の諸々の歴史/謎の鏡/商品のエロティシズム/黒人の時間/身体、彫像、肖像5 奴隷のためのレクイエム多様性と超過/ぼろぼろの人間/奴隷と亡霊について/生と労働について6 主体の臨床医学主人とその黒人/人種の闘争と自己決定/人間への上昇/大いなる喧噪/被植民者の解放的暴力/栄光の影/民主主義と人種の詩学エピローグたった一つの世界しかない
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『HMV&BOOKS online 1号店』
2,365円(税込) 送料別 | 詳細・購入はこちら |