【(株)ハセガワ】 JT82 中島 キ43 一式戦闘機 隼 ll型 後期型 ミリタリー [▲][ME]
レビュー:0件
総合評価
総合評価
翌年の12月試作1号機が完成、テスト飛行の結果、97式戦闘機と比較して最大速度が30km/hほど上回るものの、運動性が劣り次期戦闘機としては力不足でした。
その後、翼面積の変更、エンジンの換装などいろいろな改修がおこなわれ、昭和15年9月までに13機(試作機3、増加試作機 10)が完成しましたが、格闘戦至上主義の軍を納得させることは出来ませんでした。
しかし、そのころ参謀本部では南方侵攻作戦でシンガポール攻略には船団を援護する大航続力の戦闘機が必要と考えており、不合格のレッテルを貼られる寸前のキ43に、遠距離戦闘機として活路が見いだされたのです。
昭和16年4 月には改修機がテストされ要求の航続力も得られ、また、格闘戦も垂直面では優れていたため昭和16年5月一式戦闘機として制式採用が決まり、同年の6月から8月にかけて約30機のI型を飛行第59戦隊が受領しました。
隼I型は主にビルマ方面に投入され緒戦の快進撃におおいに貢献したのです。
一式戦闘機II型はエンジンをハ115に換装、機体デザインが洗練され、諸性能の向上を図ったタイプで、II型が実戦配備となるとバッファロー、ハリケーン、P-40等を相手に優位に戦っていましたが、後のスピットファイア、P-38などには苦戦を強いられました。
しかし、当時陸軍戦闘機の中でもっとも取り扱いが容易で、稼働率も高かったため終戦まで量産が続けられました。
《データ》乗員:1名全幅:10.84m全長:8.92m(水平姿勢)全高:3.27m(水平姿勢)全備重量:2,590kgエンジン:中島ハ115離昇出力:1,120hp最大速度:515km/h/6,000m武装:12.7mm機関砲×2メーカー(株)ハセガワJAN4967834191822備考※メーカー取り寄せ商品となりますので、ご注文後の注文キャンセルはお承りできません。
※メーカー取り寄せ商品となりますので、返品交換は一切お受けいたしかねます。
ただし初期不良の場合でメーカーに在庫が確認できる場合は交換にて対応致します。
※商品開梱後は組み立てやご使用の前に、コンディション・付属品類が揃っていることをご確認ください。
お客様の都合による返品・交換はお受けできませんので、ご注意ください。
※メーカー取り寄せ商品となりますので、メーカー欠品の場合はご注文をキャンセルさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
※取り寄せ品のため納期が前後する場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『ホビナビ』
2,640円(税込) 送料別 | 詳細・購入はこちら |