チェス顆粒水和剤 100g
レビュー:0件
総合評価
総合評価
果菜類を加害するコナジラミ類・アブラムシ類に高い殺虫効果を示します。
ハチ・天敵への影響が少なく、IPM適合性の高い製品です。
浸透移行性が高く、作物のすみずみまでいきわたり、新葉や下葉の虫も確実に防除できます。
粉立ちがなく、計量しやすい顆粒水和剤です。
有効成分ピメトロジン 50%(淡褐色水和性細粒)適用表作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法ピメトロジンを含む農薬の総使用回数ももアブラムシ類5000倍200~700L/10a収穫14日前まで2回以内散布2回以内なしうめ 収穫21日前までうり(漬物用)100~300L/10a収穫前日までにがうり収穫開始3日前まで3回以内3回以内みょうが(花穂)収穫前日まで散布※花穂の発生期にはマルチフィルム被覆により散布液が直接花穂に飛散しない状態で使用するズッキーニ2回以内散布3回以内(定植時の株元散布は1回以内散布は2回以内)ピーマン3回以内4回以内(育苗期の株元散布は1回以内散布は3回以内)とうがらし類メロン収穫3日前まで 4回以内4回以内すいか5回以内(育苗期の株元散布は1回以内散布は4回以内)ばれいしょ収穫14日前まで3回以内3回以内1000倍25L/10aオクラ6000倍100~300L/10a収穫前日までトマトミニトマトきゅうりアブラムシ類コナジラミ類5000倍4回以内(育苗期の株元散布及び定植時の植穴処理は合計1回以内散布は3回以内)なす4回以内(育苗期の株元散布は1回以内散布は3回以内)いちご3回以内花き類・観葉植物発生初期4回以内4回以内使用上の注意・野菜のコナジラミ類に使用する場合は、成虫の少ない発生初期に散布してください。
・きくでは品種・栽培条件によっては薬害を生じる恐れがあるので、あらかじめ安全性を確かめてから使用してください。
・本剤をばれいしょに対して希釈倍数1000倍で散布する場合は、少量散布に適合したノズルを装着した乗用型の速度連動式地上液剤少量散布装置を使用してください。
・蚕に対して影響があるので周辺の桑葉にかからないようにしてください。
★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『山東農園 楽天市場店』
2,964円(税込) 送料別 | 詳細・購入はこちら |