アレゴリー / 白水社

アレゴリー / 白水社
レビュー:0件
総合評価0
評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】アレゴリーの宇宙的スケールを絢爛と語り、「思考の仲介者」として再評価。
近代のシンボル優位に対してアレゴリーの復権を謳った名著思考の仲介者=アレゴリーの復権 18世紀の文芸理論から20世紀前半のニュー・クリティシズムに至るまで、アレゴリーは「抽象的観念を絵画的言語に移し替えたもの」でしかない、深みのない表現形式として、低い評価を与えられてきた。
1964年刊行の本書は、こうしたアレゴリー蔑視、シンボル優位の風潮に異議をとなえ、表象論の新しい展開とも呼応しながら、アレゴリー復権の契機となった画期的名著である。
 ギリシャ・ローマの古典、聖書釈義から、『神曲』、『妖精の女王』、シェイクスピア、ホーソン、カフカ、さらには『一九八四年』、『蠅の王』、SFに至るまで、脈々と受け継がれたアレゴリー文学の系譜を自在に参照し、その多様なかたちを示したフレッチャーは、アレゴリーを「思考の仲介者」として評価し、その宇宙的スケールを絢爛と語っていく。
テクストに体系的に註釈を加えていくモードであるアレゴリーは、宗教的、哲学的、文化的な諸信念の混淆へと向かう。
アレゴリーは「放逐せず、結集させる。
同時に多様な起源、多彩な知的スタイルの感覚を保持する」。
多様性が様々な場面で問題となっている現在、著者がアレゴリーのモードに読み取った「思考の仲介者」の機能はさらに重要性を増している。
・アンガス・フレッチャー・版型:四六判・総ページ数:598・ISBNコード:9784560083093・出版年月日:2017/04/30【島村管理コード:15120221220】

8,360円(税込) 送料別 詳細・購入はこちら

島村楽器 楽譜便での売れ筋商品