「紀州の八朔」むきやすくサクサクしたさわやか果実がハッサクみかんです
和歌山産 はっさく 紀州の八朔 約10kg 2Lサイズ(27個前後入り)|かんきつ 紀州みやげ
![和歌山産 はっさく 紀州の八朔 約10kg 2Lサイズ(27個前後入り)|かんきつ 紀州みやげ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tobaisa/cabinet/shohin02/imgrc0092989201.jpg?_ex=128x128)
レビュー:1件
総合評価![4 4](/images/rate/rate_4.gif)
総合評価
![4 4](/images/rate/rate_4.gif)
■ギフトにも、ご家庭用としても最適(熨斗対応いたします) 産地 和歌山県 サイズ 2L(360g前後/1個)
※サイズは産地の規格です。
重量は目安です。
商品により幅があることがございます。
発送について ・この商品は原則7日以内にご発送いたします。
※天候などの自然条件などで、お届けが遅れることもございます。
配送について ・常温配そうとなります。
備考
★天候などの自然条件により、お届けでがきないこともございます。
●写真はイメージです。
冷え性、二日酔い、お疲れ、しみ、夏ばて、風邪、冬和歌山県産 八朔(はっさく) ちょっと渋みがうまい! 日本生まれの果実です たくさんの種類の柑橘が、果物コーナーで大きな顔をする春先、いつも甘い柑橘だと飽きてきたと言う頃には、ちょっと渋みがあるハッサクはいかがですか? ハッサクの苦い味の成分は、ナリジンといって、「ビタミンP」の一種です。
高血圧の 予防に効果があり、毛細血管を強くします。
又、抗菌性・抗酸化性・抗アレルギー・ 抗ウィルス性があると言われています。
ビタミンがたっぷりあるハッサクは、乾燥した季節の水分補給と、エネルギー補給にピッタリです。
♪
8月1日という名のハッサク 広島県因島(いんのしま)で発見された、日本原産の柑橘類がハッサクです。
ハッサクとは、八月朔日、つまり八月一日の意味です。
八月一日頃から食ることが出来ることから名付けられました。
しかし実際には、美味しくなった2〜4月に出回ります。
果実は、400g前後で袋がやや厚く、果肉は淡黄色でやや硬く、歯ごたえがあります。
果汁はやや少ないです。
ハッサクは、その実が文旦(ぶんたん)に似ていることから、文旦の雑種ではないかと言われています。
紀州の「ぽかぽか」太陽の日差しと、暖流の運ぶ暖かい潮風が、柑橘の旨みを引き出します。
汗ばむ陽気の日には、よく冷やしたハッサクが喉に心地いいです。
この季節限定、日本らしい柑橘をお楽しみください♪
サラダにもピッタリ♪
袋から果肉を出し、ほぐしてサラダに混ぜると爽やかな味わいになります。
「ハッサク」の皮は、大変厚みがあるので、剥く時は、ティッシュ等 を準備しておくと、手や服を汚さずに食べられますよ♪
- タイムセール商品:2025-01-28 00:00~2025-04-15 22:59
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- ギフト対応
- 販売店舗情報:『京の老舗の果物屋 鳥羽伊三』
5,594円(税込) 送料別 | 詳細・購入はこちら |