★2999円以上で送料無料!北海道、沖縄は除く★ジュクジュクした傷口をサラッとさせる殺菌消毒薬!
【第2類医薬品】新キズドライ 50g
![【第2類医薬品】新キズドライ 50g](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/webdrug/cabinet/kusuri/4987072005927.jpg?_ex=128x128)
レビュー:0件
総合評価![0 0](/images/rate/rate_0.gif)
総合評価
![0 0](/images/rate/rate_0.gif)
●ジュクジュクした傷口をサラッとさせる殺菌消毒薬
●パウダースプレー
●使用上の注意
■してはいけないこと(守らないと現在の症状 が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は使用しないこと (1)患部が広範囲の人、深い傷や出血が多い人、やけどの人(洗浄が充分に行き届かず、化膿したり、治癒が遅れたりする場合がある) (2)2才以下の乳幼児(皮ふ組織の発達が未熟なため、発赤等の炎症をおこす場合がある) 2.次の部位には使用しないこと (1)顔面 (2)粘膜(例えば、目、唇、口の中、鼻の穴、耳の中、肛門、性器等)
■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)薬や化粧品、ゼラチン等によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことがある人 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、製品の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位症状 皮ふ発疹・発赤、かゆみ、はれ、痛み、熱感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。
その場合は直ちに医師の診療を受けること 症状の名称症状 ショック (アナフィラキシー)使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる 3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、製品の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
●効能・効果 きり傷、すり傷、さし傷、かき傷、靴ずれ、創傷面の殺菌・消毒
●用法・用量 1日数回、患部に適量を噴射してください
●用法関連注意 (1)患部やその周囲が汚れたまま使用しないこと (2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること (3)目や口に入らないように注意すること。
万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。
なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。
また、口に入った場合にはすぐにうがいをし、医師の診療を受けること (4)外用にのみ使用すること (5)使用前によく振ること (6)患部まで約10cmの距離で噴射すること (7)凍傷等の恐れがあるので、同じ箇所に連続して1秒以上噴射しないこと 「特記事項」の項をよく読むこと
■特記事項 (1)新キズドライを使用する前に必ず、水道水等のきれいな水で患部の汚れを充分洗い流すこと (充分に洗浄しないで使用すると、患部に汚れが残り化膿する恐れがある) (2)患部が広範囲にわたるキズや、深いキズ、やけどの場合は、本剤を使用しないこと (3)重ね塗りをしないこと (4)同じ箇所に繰り返し使用する場合は、ぬるま湯等で患部をきれいに洗い、付着している薬剤を除去してから使用すること (薬剤の除去が困難になり、治癒を遅らせてしまうことがある)
●成分分量 成分(100g中)分量 イソプロピルメチルフェノール0.15g ジブカイン塩酸塩0.045g アラントイン0.15g
●添加物 ベンザルコニウム塩化物、ゼラチン、トウモロコシデンプン、白糖、スクワラン、LPGを含有する
●保管及び取扱い上の注意 (1) 直射日光の当たらない涼しい所にキャップをしっかりしめて保管すること (2) 小児の手の届かない所に保管すること (3) 火気に近づけないこと 車内や直射日光の当る場所、暖房器具(ストーブ、ファンヒーター等)の付近等には、温度が上がり破裂する危険があるため置かないこと 捨てるときには、火気のない戸外で噴射音が消えるまでボタンを押してガスを抜き、捨てること
■火気と高温に注意 高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
(1)炎や火気の近くで使用しないこと。
(2)火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
(3)高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
(4)火の中に入れないこと。
(5)使い切って捨てること。
高圧ガス:LPG
●消費者相談窓口 会社名:小林製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談室 電話:0120-5884-01 受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
●製造販売会社 小林製薬(株) 〒567-0057 大阪府茨木市豊川1-30-3
●リスク区分等 第2類医薬品広告文責:有限会社シンエイ 電話:077-545-7302
- クレジットカード利用可
- 海外配送不可
- 販売店舗情報:『ウェブドラッグサプリの店』
973円(税込) 送料別 | 詳細・購入はこちら |